皆さまこんにちは。本日は伊藤が更新させて頂きます!
いよいよ来週には前期試験があります。
体調管理には十分気を付けて万全の体制で挑んでください!本当に皆様に良い結果で出る事をお祈りしております!!
下見エリアは、物件がなかなかない状態ですが、ぜひキャンセル待ちをしてください!
大体例年であれば6~7割くらいの部屋がそのまま契約になり、残りのお部屋が再募集やキャンセル待ちの方にまわっていきます。
さてさて、今日は出勤する途中に広島大学に気球があるのが見えました。冬になるとたまに気球がとんでいるので、気球があるな~程度に思っていたのですが、やたら大きく、思わずいつもの道ではなく違う道から気球を見に寄り道してきちゃいました(笑)
マンションの隙間から見える気球を大きいな~と思ってみていたのですが、広島大学の前に来てビックリ、なんと気球が4つもありました(;゚Д゚)
ちょうど同じ時間に出勤していた栁田さんとキャッキャッしながら見ていました( *´艸`)
今日は広島大学の気球サークルの50周年記念だったらしいです!50年も同じサークルがあるなんて凄いですよね~
もっと天気が良かったらキレイだったのでしょうが、でも近くで見ると凄い迫力でした!!私は高所恐怖症なので、乗りたいとは思わないのですが、どんな感じなのしょうか。。。怖くないのでしょうか。。。ちゃんと予定の位置に着地できるのか。。。などなど気になる事がいっぱいです(;・∀・)
冬の朝、8時30分くらいでしょうか・・・たま~に気球がとんでいますので良かったら見てみてください!
とんでいる時はこんな感じです!!
さて、この時期のお部屋はなかなかご見学できな物件がほとんどですが、少し早く退去される部屋がある物件もあり、早く退去されたお部屋があれば、受験でこちらに来られた際にご見学する事もできます!
合格前予約で見学できるお部屋があるかどうかはお気軽にお問合せください!!
2月で退去されるお部屋は今のご入居者様が正式には何日に退去されるか当社でも分からないので、急遽見れるようになる事もあります!ただし、クリーニング前のお部屋の場合もありますのでご了承ください。
さて、前期試験で付き添いで来られた親御様の過ごし方ですが色々な方がおられますので、待っている間何をしようかな~と考えられている方にご紹介させて頂きます!
①合格前予約をされていない方であれば色々な不動産会社をまわられているようです。
②ホテルで待機される方もおられます。
③受験時間が長いお子様の親御様だと、少し離れた広島市内や宮島といった所を観光される方もおられます。
④東広島市内であれば、西条駅前に酒蔵がありますのでそちらを観光したり、名産品のお好み焼きや牡蠣を堪能するのも良いと思います。
良かったら参考にしてみてください!!