中国地方も梅雨入りしました
こんにちは!今回のブログは筧にてお送り致します!
じめじめする季節ですが、中国地方は本日6/22に梅雨入りしたと発表がありました。
例年よりずいぶん遅いように感じますね~
実際平年よりも16日、昨年より24日も遅いそうです!昨年の梅雨入りが少し早かったみたいで
なおさら今年が遅く感じたのかもしれません!
梅雨が遅い分雨がまとめて降る可能性もありますので、洪水や土砂災害など十分に注意しましょう!
賃貸物件に関してはカビなどのリスクも高まる季節となりますので気を付けて生活したいですね💦
前回のブログの湿気対策もやっていきましょう(^^)
ちなみに私の家では寝室にシーリングファンがついていて快適に寝れています!
ライト兼扇風機・サーキュレーターになるのはめちゃくちゃすごいアイテムでおすすめです☆彡
※取り付ける場合は照明部分の耐荷重など注意が必要です
最近よく食べているもの
今日は私事ですが最近よく食べているものをご紹介します!
スイカです🍉!写真は黄色のスイカですが、赤も黄色も関係なく食べています♪スイカジュースも飲んだりします🍉
暑くなるとスイカがおいしくなりますよね~水分もたくさん含んでるのでよく冷やして風呂上りに水分補給みたいな感覚で食べてしまいます
おいしいスイカの見分け方
スイカを買うときに気を付けたいのは糖度ですね!あまり甘くないスイカは悪いとは言いませんがキュウリを食べてるような感覚になったりもします。。
写真の黄色スイカは糖度14度で売られていたのでものすごく甘かったです!
大玉で糖度が書いていない時などは、模様の濃さや叩いた時の音、上部のツルの周りが盛り上がっているかどうかなど目利きであればおいしいものを選べるようですね~
さらに日持ちするかどうかは、スイカの下部のおへその部分で判断できるようです。大きいほど食べごろ、小さいともう少し日持ちするようです。
また、赤いスイカと黄色いスイカがありますが、味は大きくは変わらないと思いますが成分が違うようです。
赤にはトマトにも含まれていたりするリコピンが多く含まれていて、黄色にはリコピンが含まれておらず、キサントフィルという成分によって黄色くなっているそうです。
それぞれの成分の特徴などから食べるスイカを決めてもいいかもしれませんね♪
いかがでしたでしょうか?見られた方がすこしでもスイカを食べたくなっていたらうれしいです(^^)/
これから暑い季節ですが食べ物などで楽しみを見つけて乗り切っていきたいですね👊