|広島大学の学生専用賃貸マンションならホームメイトFC広島大学前店

退去申請フォーム 会社概要

アイコン 知っトク情報

暮らしのこと

広島大学行きのバスについて

広島大学行きのバスについて

広島大学行きのバスについて 広島大学行きのバスは主には2ルートあります。 『西条駅』と『広島大学』は大きな一本の道(ブールバール)で結ばれており、【ブールバールを通るルート】と【下見街道を通るルート】です。 「ブールバール」ルート 広島大学へアクセスするのに一番多く利用されているルートです。上の地図で見るとピンクのルートです。 西条駅⇔広島大学 は学生さん等の利用者さんが多いためバスが定期的に走っております。なので多くの学生さんは普段の通学や雨の日などはこちらのバスを利用されています。 日中であれば1時間に大体3本~4本、朝の通学ラッシュ時の8時台には1時間に6本(約10分に1本)のバスがあります。 『西条駅』と『広島大学』は大きな一本の道(ブールバール)で結ばれており、この通りに10か所の停留所があります。各停留所は次の通りです。 ①西条駅 ②中央公園前 ③西条昭和町 ④石ケ瀬橋 ⑤西条小学校 ⑥江熊 ⑦中央図書館 ⑧鏡山公園入口 ⑨池ノ上学生宿舎前 ⑩広島大学 そして広島大学の中には更に『広大中央口』『広大北口』『広大二神口』『大学会館前』『二神山』『広大西口』『ががら口』『広大東口』『山中池』 の9つの停留所があります。 ※急行便が1日に3本あり急行便の場合は、西条駅の次が江熊になります。 広島大学構内は 249.2ヘクタール と大変広い敷地のためバスの停留所も大学構内だけで9つもあり、学生の皆様は都合の良い場所で乗り降りします。 よく帰りのバスの停留所はどこかご質問される方も多いのですが、大学構内の停留所は 行きも帰りも乗り降りする停留所は同じです。大学構内を半時計周りにぐるっとまわって西条駅へ向かいます。 運賃は、 西条駅・中央公園前・西条昭和町から広島大学まで 片道290円 石ケ瀬橋・西条小学校から広島大学まで 片道270円 江熊・中央図書館から広島大学まで 片道250円 になります。 下見街道ルート ブールバールを通るルート以外にもバスのルートがあります。下見街道という道を通るルートです。上の地図でいうと緑のルートです。時刻表などには<下見経由>とかかれています。 下見街道沿いのバスの停留所は次の通りです。 ①西条駅 ②西条栄町 ③西条西本町 ④芸陽バス前 ⑤西条東 ⑥尾形 ⑦蓮華寺橋 ⑧黄幡 ⑨下見 ⑩鴻の巣 ⑪広島大学 尾形・蓮華寺橋・黄幡・下見・鴻の巣 停留所の周辺に住まれている学生さんも多くおられます。 こちらのバスは本数が非常に少なく8時台に1本、9時台に1本、16時台に1本、18時台に1本 1日計4本の便になります。 下見街道周辺にお住まいでタイミングが合う便があればこちらのルートをご利用頂く事もおススメです。 当社ホームページにも時刻表などを掲載しておりますのでよろしければこちらもご参考にしてみてください。 https://hiroshimadaigaku-homemate.jp/bus/ 八本松ルート 八本松駅から広島大学に行くバスルートもあります。 こちらは大体1時間に1本くらいの本数になり、広島大学の学生さんで利用されている方は少ないです。 東広島駅ルート 山陽新幹線東広島駅から広島大学にいくバスルートです。 午前中4本、午後4本の便があります。 新幹線で通学されている人はあまりいないので、帰省の時などに利用するバスになります。 また東広島駅は「こだま」しか停車しないため、新幹線に乗る際は広島駅から乗る人も多いです。  

カギについて

カギについて

部屋のカギには様々な種類があります。基本的にカギは家主指定のカギで、入居者さんがこのタイプのカギに変更したいということはできません。また、カギの種類によって費用も異なります。大体入退去があればカギを交換する物件がほとんどです。 オートロックがついている建物は、オートロックのカギと部屋が同じ鍵で開く場合と、オートロックと部屋が別のカギになる建物があります。 また、カギを紛失した時の対処方法も異なります。管理会社や家主で各部屋のカギを控えている物件もあれば、まったく控えを持たず、万が一紛失した場合は専門業者により破錠しないといけない物件があります。 それでは、カギの種類を紹介します。   一般的なカギ カギ穴にカギをさし、解錠する一般的なカギです。 ホームセンターなどで、500円程度で簡単に複製をつくることができます。 EDロック 最近、学生物件に増えてきたEDロックという電子キー。カギ穴にカギをさすタイプのカギは、入居者が入れかわるごとにカギの交換をするところがほとんどで、またその費用は入居者負担となります。 EDロックであれば、鍵そのものを交換することはなく、入居者が変わる度に電池をかえるだけで、費用も安くなります。 解錠方法は※のボタンを押したあとに、暗証番号4桁~8桁を押し、最後にまた※を押します。暗証番号は入居者自身で設定頂くようになります。閉める場合は、カギのマークのついたボタンを押すだけで閉まります。 カギがないため、カギを紛失してしまうことがありません。また、いつでも簡単に暗証番号を変更することができます。 万が一、暗証番号を忘れてしまった場合は、管理会社または家主さんがカギを持っていますので解錠することができます。 暗唱番号キーも近年は様々な形のものがあります。 ディンプルキー カギ穴にカギをさしこんで解錠しますが、所々穴が暗号のようにあります。こちらのカギは、ホームセンターでは複製できません。また、カギ屋さんに頼んでもすぐにできるわけではなく、注文から数週間の時間がかかります。 ピッキングがしにくく、複製が簡単に作れないということからセキュリティに優れたカギです。 ただし、その分、鍵の交換費用は高くなります。 小判型のカードキー 小判のような形をしたカードキーです。玄関にカードキー用の差し込み口があり、カードキーを差し込み、左右にまわすことで解錠できます。こちらのカギもカギ屋さんで複製をつくることができず、管理会社に頼んで作成するようになります。簡単に複製をつくることができません。 費用は、一般的なカギと同じか少し高いくらいです。 プラスティックの差し込みタイプのカードキー① 銀行などのキャッシュカードのようなカードキーを差し込み口に差し込み、ドアのぶを下におろすことによって解錠できます。カギ屋さんで複製することはできません。複製することができないため、最初に5枚渡されます。 プラスティックの差し込みタイプのカードキー② 薄いプラスティック製で穴があいているカギです。差し込み口に差し込み、左右にまわすことによって解錠できます。こちらは、複製そのものができず、カギを紛失した場合は交換となります。また、柔らかいプラスティックのため曲がったり、折れてしまう場合もあるので、専用のケースがついています。耐久性が低いことから最初に5枚くらいカギをもらえます。 カギの費用は、一般的なカギと同じくらいです。 プラスティックのかざすタイプのカードキー 銀行などのキャッシュカードのようなカードキーをパネルにかざることによって解錠できます。カギ屋さんで複製することはできないので、複製をつくりたい場合は、管理会社に注文するようになります。ドアについているカギにはパネルがついており、電池で動いています。2年毎に電池交換が必要です。カギの費用は一般的なカギと同じか少し高いくらいです。電池の交換費用は数千円です。 カードキーor暗唱番号で開錠 カードキーと暗唱番号どちらでも開錠できるカギです。 カードキーで開錠する場合は、真ん中のボタンを押した後カードをかざすと開錠されます。 暗唱番号で開錠する場合は、自身で設定した暗唱番号を入力したあと毎回ランダムな数字が出てきますので、それを全て押したら開錠されます。 なので、もし開錠する際にまわりに人がいたとしても暗唱番号が分かりにくくなっています。 このタイプはカードキー、暗唱番号どちらでも利用できます。ご入居者様はカギが不要という事で暗唱番号で開錠する人が多いようです。 ただし、オートロックがある建物はオートロックの開錠に必ずカードキーが必要なため、カードキーを必ず持って出るように注意しましょう。 カギ交換不要のカギ 見た目と解錠方法は一般的なカギと同じ、カギ穴にカギを差し込み解錠します。5本1セットになっており、青いカギが4本と黄色いカギが1本です。通常は青いカギを利用します。カギの複製は、管理会社に注文します。 カギ交換が不要な理由は、特殊なカギで黄色いカギで解錠した後に、別のセットの青いカギをさしてまわすと、別のセットの青いカギでないと解錠できなくなります。そのため、カギ交換をしなくても前の入居者とは別のカギになります。費用は無料な物件と、設定料がかかる物件があります。  

ライフラインについて

ライフラインについて

生活をするためには、ライフラインの契約をしなくてはいけません。ライフラインには、電気・水道・ガスの3種類があります。 電気について 電気の開始の手続きは、中国電力に電話連絡が必要です。 オール電化物件に入居される方は、深夜電力でお湯を沸かすため、入居の1日前に電気の利用を開始すると、入居する日からお湯を使うことができます。その際、電力会社さんからブレーカーを上げることと電気温水器のタンクが空になっていないことを確認してくださいと言われますが、こちらは管理会社やオーナー様にてしてくれるところが多いです。 電気の開始の連絡先 中国電力(株) 引越専用ダイヤル 0120-519-730 水道について 水道の利用開始は、電話連絡は不要です。入居した時点で水は出るようになっています。入居した部屋の中、またはポストに水道局さんのハガキがありますので、ハガキに利用開始日と料金の支払い方法を記入し、郵便ポストに投函するだけでオッケーです。ハガキがなかった場合は、東広島市水道局さんに連絡をしてみてください。 水道料金の支払いは2か月に1回です。 水道料金には2つのパターンがあります! 上水道と下水道の料金が必要なパターン 上水道は、井戸水や山水でない限り、どの物件でも必要となります。 下水道料金が発生するところは、下水が通っている地域・建物のみです。比較的商業施設などが充実した地域では、下水が通っています。また下水工事は市が行っており、下水が整備されている地域は東広島市のホームページで確認することができます。ただし、下水が通っていても建物に導入する工事がされていないところもあります。 下水道が通っている建物は、家庭から出た排水は、そのまま地下を通り下水処理場に運ばれます。 上水道の料金のみが必要なパターン 上水道のみの料金しか発生しない地域・建物には下水が通っていません。家庭から出た排水は建物の下に大きな浄化槽というタンクがあり、ここで一度処理されます。   どちらのパターンか確認する方法は? 契約書類の中に重要事項説明書というのがあり、設備の中に、排水という項目があります。排水が公共下水になっていた場合は、下水道料金が必要な建物です。浄化槽となっていれば、下水道料金が不要な建物です。 また、契約前に確認したい場合は、仲介会社に確認すれば、すぐに教えてくれます。 その他、実際の建物の敷地にマンホールがたくさんある場合は、大体浄化槽が備わっている建物です。 ガスについて ガスの利用開始には、必ずガス会社の方をよんで、開栓しなくてはいけません。そのため、引越しする日より前にガス会社に連絡し、〇月〇日の何時ごろに開栓に来てほしいという旨を連絡しなくてはいけません。それぞれ建物に指定のガス会社がありますので、指定のガス会社に連絡しましょう。指定のガス会社は仲介会社より契約書と一緒にライフラインの連絡先として渡されます。 ガス会社によっては、契約時に保証料として10,000円程度預け金が必要なところがあります。こちらは、ガスを解約した時にガス料金の滞納などがなかった場合は返金があります。 また、引越しシーズンや土日は、ガス業者さんも忙しく指定時間に幅を持たさないといけません。 ガスには2種類あります プロパンガス 東広島の中では、ほどんどの物件がプロパンガスです。プロパンガスは、建物の共用部にガスボンベがあり、そこから各部屋に供給されま。一般的にプロパンガスは値段が高いと言われています。 都市ガス 2015年7月1日から東広島では、一部の地域で都市ガスが供給されるようになりました。現在供給されている地域は、西条駅周辺と西条中央という地域のみです。また、供給可能な地域でも建物への導入工事をされていないところがほとんどで、実質都市ガスが供給されている賃貸物件はほんのわずかです。都市ガスには、プロパンガスのようなボンベはなく、地下にガスの配管が通っており、そこから各家庭にガスが供給されます。プロパンガスの料金より2割安いと言われています。 プロパンガスと都市ガスを見分ける方法 契約書類の中の重要事項説明書の中にガスの種別という項目があります。そこにプロパンガスか都市ガスの記載があります。 また、契約前であれば、仲介会社に確認するとすぐに教えてくれます。東広島に都市ガス物件はまだ少ないため、都市ガスを導入している賃貸物件にはよく都市ガス物件という看板が掲げられています。  

インターネットについて

インターネットについて

近年、インターネットの普及により、生活になくてはならないものになってきました。インターネットの利用にはいろいろな方法があります。 建物に既にインターネットの設備が備わっているもの、そうでないもの。 建物に既にインターネット設備が入っているものについては、入居即日から利用することができます。設備として入っていないものについては、工事が必要になるため、インターネットが使えるようになるまでに若干時間がかかります。また引越しの多い時期はインターネット工事がたてこみ、1か月くらい待たないといけない場合もあります。 建物導入されているインターネット 学生さん向けの建物には、インターネット導入済のものが多くあります。導入済の物件であれば、無料もしくは定額料金のものがあります。定額料金であっても個人で契約するよりも安い金額になっています。 それぞれの物件にインターネットのメンテナンス業者があります。何か不具合があった場合はインターネットのメンテナンス業者さんに連絡するとスムーズで、改善方法を分かりやすく教えてくれます。 建物に導入されているインターネットは、建物の共用部にインターネット接続の機械があり、そこから各部屋に分岐させています。そのため、たくさんの人が同時にインターネットを使うと速度が遅くなってしまいます。 どうしても速度を早くしたい場合は、個別にインターネットを契約することもできますが、その際、現在あるインターネット設備に支障がない工事であること、賃料やインターネット利用料は変わらずそのまま発生することが条件で可能です。 また、導入されているインターネットには有線タイプと無線タイプ(Wi-Fi)があります。 有線タイプ 有線タイプのインターネットは、基本的に有線でご利用頂くようにできるまでが設備になります。 お部屋にLANケーブルの差込口があるか、LANケーブルを差し込む用のモデムがあるので、パソコンと繋げて使います。マックのパソコンをお持ちの方は、LANケーブルの差し込み口がない場合があるため、付属で変換用のコネクタが必要です。 現在は、無線でご利用されている方がほとんどです。無線で使う場合は、無線ルーターを購入頂き、ご自身で無線設定して頂くようになります。無線ルーターにIDとパスワードがあるので、パソコンの無線設定でIDとパスワードを入力し接続されたら無線で利用することができます。 無線タイプ 無線タイプ(Wi-Fi)の物件であれば、無線ルーターが設備としてあるか、部屋に記載があるかどちらかです。部屋に記載がある場合は、最近は埋め込み式も多く無線ルーターもなくコンセント部分にID、パスワードが記載されていることもあります。利用方法が分からない場合は、管理会社に確認してみましょう。 マンションタイプ マンションタイプが使える物件もあります。マンションタイプとは、マンションの共用部までインターネットがきており、マンションから各部屋に引き込む工事をするだけのものです。部屋への引き込み工事などは全てご自身で手配して頂くようになります。プロバイダーは自由に選択することができ、プロバイダーによって金額も若干異なりますが、大体月額4,000円~5,000円になります。また、契約の内容によりますが、早期に解約すると違約金が発生する場合もあります。建物に導入されているインターネットと同様で、共用部から分岐させているので、一度に多くの人が利用すると速度が遅くなる場合があります。 ファミリータイプ 建物にインターネット設備が全く入っていないものです。共用部にインターネット設備が入っていないため、部屋に導入するためには、電線から直接引っ張ってくることが多いです。その際、エアコンダクトの穴を利用し部屋に導入されることも多いです。 ただし、ファミリータイプの工事をする場合、どうしても線などを建物にビス止めをしたり、何かを設置しないといけない場合があります。そういう工事が必要な場合は、建物をきずつけてしまうため、必ず家主の工事許可が必要です。大体、インターネット工事業者さんが工事の詳細を教えてくれ、建物をきずつける場合、家主の許可をとってくださいと言われます。 ファミリータイプは、分岐させないため、マンションタイプより速度が速いです。ただし、その分月額費用は高くなり約7,000円くらいのところが多いようです。 その他の利用方法 最近は、ポケットWi-Fiを使われる方もいます。携帯ショップなどでも販売されています。ポケットWi-Fiがあれば家だけでなく、どこにいても電波の届く限りインターネットを使うことができます。工事の必要もなく、契約即日から使えます。外でパソコンやタブレットを使われる方、スマートフォンのインターネットをよくご利用される方にはこちらもよいかもしれません。 値段は、2,000円から4,000円くらいです。

ゴミの出し方について(東広島版)

ゴミの出し方について(東広島版)

ゴミの出しのルール ゴミ出し場はマンションの共用部であることがほとんどです。ゴミ出し場が散乱していると、入居者全員の気分が悪くなってしまします。マンションごとにゴミ出しの曜日が決まっており、ルールがあります。 地域の“ゴミ出し”のルールを守らないと、ゴミを回収してもらえず未回収のゴミがゴミ置き場に溜まってしまいます。アパート・マンションのゴミ出しをめぐり近隣住人と入居者との間でトラブルが起こる可能性は決して低くはありません。 決められた曜日に決められたゴミ袋にゴミを入れて、散乱しないようしっかり袋を括りゴミを出してください。   東広島市ではゴミ袋はいずれも有料です。コンビニやスーパー、ホームセンターなどで販売しています。 まとめて購入しておくことをおすすめします。 東広島市のゴミ袋は4種類 ゴミ袋は東広島市のゴミ回収袋と事業系ゴミ袋で種類が異なります。 東広島市が回収する場合のゴミ回収袋はこちら 10枚セット販売です。 オレンジ色の燃やせるゴミ袋は、10ℓが100円、20ℓが200円、40ℓが400円です。 紫色の資源ゴミ袋は、 10ℓが50円、20ℓが100円、40ℓが200円です。 家主さんがゴミ回収業者に委託している場合の事業系ゴミ袋はこちら こちらも10枚セット販売です。 赤色の燃やせるゴミ用袋は、20ℓが300円、45ℓが700円、90ℓが1,500円です。 青色のビン・缶専用のゴミ袋は、30ℓが400円、90ℓが1200円です。 お住まいのアパート・マンションによって異なります。 粗大ゴミは? 粗大ゴミは通常のゴミの出し方のルールと異なります。粗大ゴミを通常のゴミ出し場に出しても回収してもらえません。 粗大ゴミに該当するのは以下の通りです。 燃やせる粗大ゴミ タンス、座布団、毛布、座いす 、イス(木製)、ソファー、下駄箱 、戸棚、木製ベッド、 スプリング入りマットベッド 他 燃やせない粗大ゴミ ストーブ、トースター、こたつ、ミシン 、金属製イス、釘、針金、ヤカン、ナベ 、鏡、メガネ 、自転車、ベビーカー 、プラスチック製おもちゃ、ボールペン、CD 、ポリ容器、洗面器 、傘、ヘルメット、ハンガー、包丁、ポット 他   となっております。 粗大ゴミについては、東広島市の廃棄物対策課(082-420-0926)が窓口となっております。 東広島市の粗大ゴミの出し方のホームページもご覧ください。 ネクストホームでは契約時にゴミの出し方とゴミ袋についての説明をしっかり行いますので、ルールとマナーを守ってゴミ出しを行いましょう。

広島大学生一人暮らしの生活費は?

広島大学生一人暮らしの生活費は?

広島大学に新入学する生徒さんと親御さんにとって気になるのが、電気代、水道代、ガス代、スマホなどの通信費、食費などの生活費がいくらかかるのか?ということではないでしょうか。 ここでは一人暮らしにかかる費用についてのお話です。 電気代 一人暮らしの場合、電気代のほとんどはエアコン代です。エアコンをあまり使用しない春や秋は1か月2,500円~4,000円程度です。 広島大学がある東広島市の中心地は西条盆地と呼ばれる盆地で夏は暑く、冬は寒い土地です。ですので、夏と冬は電気代が高くなる恐れがあります。 エアコンをよく使うと、1か月7,000円~8,000円の電気代がかかってしまうこともあります。 夏には扇風機、冬にはホットカーペットなどの併用をおススメします。また、エアコンの設定温度も冬は低めに、夏は高めに設定することで、電気代を節約することができます。 水道代 東広島市の水道代の支払いは、2カ月に1回となっております。口座振替の場合は奇数月の26日が振替日となっております。 料金については、他の市よりも少し高めです。土地の形状が影響しているのか、東広島市自体の自己水源が乏しいようです。 東広島での一人暮らしの水道代の平均は、1か月2,000円程度でしょう。 水道代のほとんどは、お風呂の水だと言われていますので、シャワーだけの日を増やすと水道代は随分節約できます。 ガス代 東広島市ではガスの供給は一部を除いてほとんどがプロパンガスの供給です。ガス代はガス供給会社によって多少異なりますが、一人暮らしの平均は1か月6,000円程度でしょう。 JR西条駅から広島大学を結ぶ、通称ブールバール通り沿線には都市ガスの整備が進みました。都市ガスだとプロパンガスよりも3割程度安くなります。 通信費 スマホの通信費は1か月8,000円程度といったところでしょうか。 インターネット通信費は物件によって異なりますが、お部屋にインターネット回線が無い場合は、1か月4,500円程度、既にインターネット回線がある場合は1か月2,000円程度になります。 物件によっては、賃料に含まれている場合もあります。 食費 朝200円、昼500円、夜500円として、1日1,200円。 1,200円×1か月30日で36,000円。 外食も多少あるとして、1か月40,000円程度が食費にかかるということになります。 まとめ 電気代3,500円、水道代2,000円、ガス代6,000円、通信費10,000円、食費40,000円として、合計で61,500円が1か月にかかる生活費の目安です。  

入居中に気を付けたいこと

入居中に気を付けたいこと

家賃の支払いについて 家賃は原則前払いです。例えば4月分の家賃は3月末までに支払うというのが原則です。 一般的には、口座振替の手続きととります。毎月引き落とし日がきまっていますので引き落とし日に口座残高が無くなっていないように気を付けましょう。 ネクストホームの管理物件の口座振替日は毎月27日です。 万一家賃の支払いが遅れると、遅延損害金がかかりますし、大家さんも悪い印象を抱きますので、十分に注意を払って下さい。 入居中のマナーについて マンションやアパートは共同住宅です。 入居者同士、ルールとマナーを守って暮らすことが、お互いの暮らしの質を落とさないために、とても大切なことです。 入居者全員でルールとマナーをしっかり守りましょう。 騒音について 広島大学生用賃貸マンションやアパートで一番気を付けないといけないのは騒音トラブルです。 友達同士部屋に集まって大声を出していると、近隣トラブルのもとになります。特に夜10時以降は注意が必要です。隣の人は朝早くから授業があったり、時には試験かもしれません。友達を部屋に招くことは禁止ではありませんが、近隣への配慮は必須です。 特に深夜のテレビやオーディオの音量、話し声には気を付けましょう。室内だけでなく、マンションのエントランスや、共用部分でも同様の注意が必要です。 ドアの開け閉め、階段の上り下りも静かにするよう習慣づけましょう。 結露やカビの発生にも注意 通常、結露は外との温度差が大きくなればなるほど発生しやすくなります。 マンションは機密性が高いので、エアコンなどを使用する際はその特徴が効率よく機能します。 しかし、結露は機密性が高い建物に発生しやすいので、水滴をこまめにふき取るなど日常的なお手入れをすることが必要です。 そのまま放置していれば、カビやシミ、またクロスが剥がれる原因にもなってしまいます。 閉め切った状態が長く続くことも、結露やカビの発生の原因になります。 マメに換気を行うよう心がけましょう。 マンション・アパートの共用部分について 各住戸の内側が入居者各々の専有部分です。、それ以外の敷地や隣戸との境の壁、上下階との境のコンクリートの躯体部分、外壁、屋上、基礎部分、エントランス、廊下、階段、エレベーター、給排水・電気・ガス配管などの設備、テレビアンテナ、管理事務室、集会室、駐車場・駐輪場、植栽などは共用部分にあたります。 共用部分は入居者全員で清潔に保つ意識を持つことが大切です。チラシを放置したり、タバコの吸い殻を捨てたりするのはもっての他です。場合によっては共用部分の清掃費用を請求されることもありますので、ご注意ください。      

広島大学生で、東広島市の賃貸物件(賃貸マンション、アパート)をお探しなら地域密着、東広島市内賃貸物件管理戸数2,800戸を超えるホームメイトFC広島大学前店にお任せください。お客様のお部屋探しを万全サポート!当サイト掲載のお部屋は全て動画で賃貸物件情報を配信しています。実際に賃貸物件を内覧する前にお部屋のイメージが少しでも掴めるかも?東広島市のお部屋を内覧する感覚で視聴してみて下さい!

東広島イメージキャラクター のん太

お問い合わせ

お客様のニーズに応え、一人ひとりのライフスタイルに合った
お部屋をご案内いたします。ご来店をお待ち致しております。

電話でお問い合わせ

TEL. 082-426-5455 営業時間 9:30〜17:30
お部屋探しガイド
ダウンロード